忍者ブログ
MENU
>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは、ライフ就労移行生の junny です。


年の初めには、よく、厄年 がささやかれますね。


厄年ってなに?


厄年体調の変化も起こりやすいお年頃…
厄年災難や不幸に遭遇することが多いとされる年齢のことで、
陰陽道の考えにもとづいて平安時代に広がりました。


男女で厄年の年齢は異なりますが、一般的にみて、体調の面でも
社会的役割の面でも大きな変化が起こりやすい年齢のため、
現在でも厄年意識する人が多いのです。


【男性】25歳、42歳、61歳 
男性の42歳は「死に」に通じる大厄とされています。


【女性】19歳、33歳、37歳
女性の33歳は「散々」に通じる大厄とされています。


厄年数え年(生まれたときが1歳で、正月がくるたびに1つ年をとる)
 で考えるため、誕生日前なら満年齢にプラス2歳、誕生日後ならプラス1歳
 考えます。


■自分の干支に該当する
13歳25歳37歳49歳61歳73歳85歳99歳厄年としている地域や、
見解の異なる寺社もあります。


■各厄年の前年を厄の前兆があらわれる前厄」、当年を災いに遭う率の高い
本厄」、後年を厄のおそれが薄らぐ後厄」といい、厄年前後の3年間は警戒
すべき
とされています。


最近は厄年風習も薄れて来てると思いますが、特に年齢を重ねた方々は気に
されており、古ゆかしき風習を感じています。


宗教的な理由なので今の世の中とは相反しているとは思っていますが、
日本を大切にする風習」としては大切なのかな、と知人の話からも伺えます。


 以上、厄年に関してでした。

PR
こんにちは、就労移行訓練生の junny です。

最近の東京は、雪がよくふりますね
天気予報をみては、一喜一憂されている方も多いのではないでしょうか?

あまり好かれていない雪情報ですが、
少しリラックスして夢占い
雪が出てきた場合についてお話しますね。

雪が降っている夢は、その降り方にもよりますが基本的には吉夢となります。
幸運や嬉しい知らせが舞い込む予感を示しています。
大雪であれば大雪であるほど運勢が上昇している事を表しています。

ただし、雪に埋もれて動けなくなっている場合は話が別で、
大きな病気にかかる前兆である可能性もありますから、
健康状態には十分な注意が必要です。

また、雪が降り積もる場合は心配事から目をそむけようとしている証拠となりますが、
その積もった雪が新雪なら良い意味での変化の訪れを予兆しているようです。

雪の夢をみるのは、毛布や布団がかかっていなくて、
寒い状態だからかと思いきや、いろいろ、あるんですね?

こんにちは。ライフ青山スタッフです。

就職難を背景に、大学資格学校ダブルスクール
考える大学生が増えているらしいです。
また受験勉強?」とウンザリかもしれないけれど、心の準備も必要です。


では、『ダブルスクールの実態とは?』 
まずは、弁護士公認会計士などの国家資格について、調べてみました。
 
弁護士法科大学院へ進学する人が多いので、かなり特殊。
免許取得に必要な期間大学時代を含めて7~12年
費用学費を除いて150万~200万円程度です。

大学時代から挑戦できる資格
公認会計士なら1~2年30万~100万円
税理士なら4~5年100万~150万円
司法書士なら2~3年50万~100万円
不動産鑑定士なら3~4年80万~120万円
相場とのこと。
 
とはいえ、これらはいずれも合格率10%を切る難関資格
もう少しチャレンジしやすい資格って?


「人気なのは、簿記宅建TOE ICなど。
ただ、どれも資格だけで食べていくのは難しい
取得者も多く、就職活動でアピールするときはかなり工夫が必要
ならば、人と違う資格を取るのも手だそう」
 
雑誌『稼げる資格』の乾喜一郎編集長によりますと。
人と違う資格”を選ぶポイントは「好き」「得意」「興味」の3つなんだとか
 
「たとえば、歌が好きなら『ボーカルインストラクター』。
取得までの期間2~6カ月費用30万~50万円くらいだそうです。


アプリに興味があれば、初歩コースが半年ほどで取れる
Android技術者』も面白い。
費用30万~50万円程度。自分に合う資格だったら、
取得までの期間も充実するはず」でしょう。



本当なら
資格取得にチャレンジし始めるのは大学1年生からが良いとの事です。
 
「資格は“取得”がゴールではなく、“活用”した経験があってこそ
評価されるからでしょう。


ISFNETのみなさんも"MOS資格"などチャレンジしている方も多いはず
早く取り組むことにこしたことは、ないようです

こんにちは、ライフ就労移行性の junny です。


2月3日は「節分(せつぶん)」ですね。


節分とは元々は中国から伝えられた習俗ですが、本来「季節を分ける」行事、
つまり季節が移り変わる節日を指します。


立春立夏立秋立冬それぞれの前日に、1年に4回あったものでした。
ところが日本では立春1年の始まりとして、得に尊ばれた
次第に節分といえば春の節分のみを指すようになっていったようです。


立春を1年のはじまりである新年と考えれば、節分大晦日(おおみそか)
にあたります。


平安時代の宮中では、大晦日に陰陽師らによって旧年の厄や災難を祓い清める
追儺(ついな)」の行事が行われていました。
室町時代以降は豆をまいて悪鬼を追い出す行事へと発展し、民間にも定着して
いきました。


京都ではこの時期、表鬼門にあたる「吉田神社」裏鬼門にあたる
壬生寺(みぶでら)」の節分祭がことに有名で、厄除節分会の期間中
大勢の人でごったがえします。

私達の一般的な節分では鬼に豆がまかれますが、これは中国の習俗がそのまま
伝わった
ものでしょう。
既に我が国にも米をまいて悪霊を払う呪法がありましたので、豆を撒く事容易
に受け入れられた
ものとみる事が出来ます。

豆まきをする人を「年男」といい、神仏への飾り付けを勤める縁起の良い役の人
の事で、一般家庭では一家の主人がこれにあたります

豆を撒き終わってから、それぞれ自分の年の数だけこれを食べるのは
福が授かると信じられているからです。
この豆は大事にとっておき、昔は山へ行く時や遠出の時には「災難よけ」として
食べたそうです。


皆様も災難はなるべく避ける事が出来る様に、豆を撒いて鬼や悪鬼を追い払い、
幸せに過ごせる様にしていきましょう

こんにちは。 ライフ青山スタッフです。

現在、人類が乗る最も遠いところへ行く乗り物は
と聞かれたら何を思い浮かべるでしょうか?

地球外に向かう宇宙船を思い浮かべる人もいるでしょう。
答えはその通りですが、
いま、行われている有人宇宙飛行の大半の目的地は、
iss=国際宇宙ステーション設定しています。

issが浮かぶのは、地球から400㎞程の上空
単純には東京と大阪の間より短い距離です。
しかしながら、ドッキング調整の間に、地球を数周するため
かなりの距離を飛ぶことになります。

遠くへ飛ぶというより飛ぶ距離が長いというのが宇宙船です。
かつて、人間を最も遠いところに運ぶのは、月にむかった、宇宙船でした。
アポロ宇宙船は、片道38万㎞ある月を往復しています

1970年以降、宇宙開発の目的が変わってきたため
遠い宇宙を目指すことはなくなりましたが、
再び、遠くに行くことの開発が始まりました。

アメリカが、開発している宇宙船「オリオン」計画は、
2030年までに火星に有人探査機をおくることを目的とし、
ヨーロッパ諸国も賛同しているそうです。

火星までは、片道10ヶ月の道のりになりますがその
旅の実現をイメージできる宇宙船になるのか、
今から楽しみですね。

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[06/12 ライフ盛岡@ササキ]
[06/10 さなゆぅ@ハーモニー中野]
[03/27 夕涼み]
[03/14 夕涼み]
[03/11 夕涼み]
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R

Copyright©アイエスエフネットライフ スタッフブログ:All rights reserved
Template Design by Rinmaru

忍者ブログ [PR]