忍者ブログ
MENU
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、中野区立商工会館にてアイエスエフネットハーモニー見学会を開催させていただき、
障がいのある方やそのご家族、企業担当者や特別支援学校関係者の皆さまなど、約40名の方がご参加くださいました。
 
はじめに、恒例となったハーモニーメンバーTさんのハンドドリップによるコーヒーデモンストレーションをお楽しみいただいた後、
スタッフの李より障がい者雇用を取り巻く社会情勢や現状などを、お話しさせていただきました。
 
また、メンバーが実際に働いている就労環境をご見学いただき、障がいのある方が健常者に仕事を教えている様子や、
相手のことを考えて配慮しながら教えあっている様子などをご覧いただきました。
 
ハーモニーの代表取締役である加藤からは、当グループが考える障がい者雇用や、
企業が障がい者雇用を行なう際に注意すべきこと、また、考慮・配慮すべきポイントなどについて事例を交えてお話しさせていただきました。
 
当グループでは、障がい者雇用を継続的に行なうために、特に価値観の共有に気をつけています。
 
母体である株式会社アイエスエフネットはITを主軸としていますが、
グループ全体では農業や飲食業など様々な事業を行なっており、様々な人が配慮を受けながら共に働いています。
そうした中で、価値観にズレがあると人も会社も立ち行かなくなってしまうため、
当グループの考えをしっかり伝えてご理解をいただいた上でご入社いただいています。
 
価値観の共有の一つとして、「ご家族と語る会」や講演会などでもご紹介させていただいている『一人一秒のプレゼント』(奥村久美子「一人一秒のプレゼント」『ありがとうを伝えたい 第二集』芸術生活社)は、折に触れ、社内でも朝礼などで読み上げられています。
 
・人は人のために汗をかきたい『一人一秒のプレゼント』
 
障がい者雇用を行なう中で、一人ひとりの少しの努力が雇用増につながっており、
一人10分の仕事を障がいのある方ができる形で切り出せば、一人、また一人と雇用することができるようになるのです。
 
そして、障がい者雇用で必要な発想は、「事業軸」つまり事業ありきで人を雇用するのではなく「人軸」、つまり、まず雇用してその人の強みを活かした仕事を考えることが大切なのではないでしょうか。
 
今回、見学会に参加された方からご質問をいただきましたので、一部紹介させていただきます。
 
===============
【質問】
今はもうお辞めになった障がいのある方の話です。
業務に関する能力には全く問題ないのですが、通勤途中に何か感じることがあるとそこから出社できなくなってしまい、
会社はその特性を受け入れられず、退職を余儀なくされた方がいました。
こういう方についてはどうしたらいいのでしょうか。
 
【回答】
その方の障がいの度合いによっても、会社が行なうべきことは変わるかと想いますが、
ハーモニーでは、まず業務が止まることがないよう、同じ作業を複数名で冗長化しています。
ご本人としては、そうした事情のある人財を受け入れてくれる企業で働いたり、
課題の進捗管理が会社としてしっかりできるのであれば、在宅勤務という働き方もできるかもしれません。
 
===============
 
次回のハーモニー見学会は7月15日(金)を予定しておりますので、関心をお持ちの方は、ぜひ足をお運びください。
 
・ハーモニー見学会
   
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[06/12 ライフ盛岡@ササキ]
[06/10 さなゆぅ@ハーモニー中野]
[03/27 夕涼み]
[03/14 夕涼み]
[03/11 夕涼み]
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R

Copyright©アイエスエフネットライフ スタッフブログ:All rights reserved
Template Design by Rinmaru

忍者ブログ [PR]