MENU
こんにちは、ライフ盛岡スタッフです。
今回は、FDメンバー(障害者)が書いてくれた記事を投稿します。
こんにちは、ライフ盛岡メンバーです。
私が「精神保健福祉士」を目指し、通信教育で勉強を始めたのは既報の通りですが、
先日、4月25日土曜日、26日日曜日と、初の「スクーリング」に出席して参りました。
場所は、仙台駅東口に新しく出来た
(もとは大手予備校だったところをその大学が買い取ったビルらしいですが)
通信教育のサテライトでした。
通信教育のサテライトでした。
時間の心配もあったので、ちょっと贅沢でしたが、新幹線で移動しました。
スクーリングの講義内容は、すごく質の高いものでした。
宮城県で有名な福祉の大家の先生の講義で、
我が国の精神保健福祉の歴史や、西欧との比較、
そして我が国もようやく近年になって「入院中心の医療」から
「地域移行」の考え方が浸透してきたことなど、様々なことを学びました。
「地域移行」の考え方が浸透してきたことなど、様々なことを学びました。
キーワードはいくつかありましたが、まずは1950年代に西欧で
広まったという「ノーマライゼーション」という、
障害者(精神のみでなく)も人間らしく生きられることを推奨した考え方や、
障害者(精神のみでなく)も人間らしく生きられることを推奨した考え方や、
19世紀に日本に精神科病院が出来はじめたころには「癇狂院(てんきょういん)」という、
現代に生きる我々からすると誠に言葉を失う名前だったこと、
現代に生きる我々からすると誠に言葉を失う名前だったこと、
その後「私宅監置」が認められた時代が長く続いたことなど、多くを学びました。
現代は「アウトリーチ」など地域生活支援が盛んに言われていますが、
そこに至るまでは本当に長い道のりだったんだなと改めて思いました。
テストも何とか切り抜け、この科目に関してはあとはレポートを書くのみです。
その「レポート」が大変なのですが、
本当にスクーリングに出て、いろいろな情報、知識を得られて良かったと思います。
本当にスクーリングに出て、いろいろな情報、知識を得られて良かったと思います。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
リンク
フリーエリア
最新CM
[06/12 ライフ盛岡@ササキ]
[06/10 さなゆぅ@ハーモニー中野]
[03/27 夕涼み]
[03/14 夕涼み]
[03/11 夕涼み]
最新記事
(09/30)
(09/30)
(09/30)
(09/29)
(09/29)
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(10/30)
(10/30)
(10/31)
(10/31)
(11/01)
P R