忍者ブログ
MENU
>8>>9>>10>>11>>12>>13>>14>>15>>16>>17>>18>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

---------------------------------------------------------
こんにちは、ライフ盛岡スタッフです。
今回はFDメンバー(障がい者)が書いてくれた記事を投稿します。
------------------------------------------------------------
こんにちは、ライフ盛岡メンバーです。
7月からライフ盛岡では、何点かの改革事項が
ありますが、その一環として遂に「給食の支給」
始まりましたemoji
まだ始まったばかりということもあり、
私自身、まだ一回しか食べていませんが、
かなり美味しい「カツ」でした。
この弁当は、ある業者から配達されてくるもので、
値段はなんと破格の「1食200円」です。
料金は、給料、工賃から「天引き」という形になります。
ボリュームかなりのものです。
200円とはいえ天引きになる部分はあるので毎日とはいけませんが
美味しそうなメニューが献立表を見ると目白押しなので、
時々、食べたいと思っております。
また献立表には、栄養値の表が記載されており、
各自、それを参考にしながら注文する日を決めることも可能ですemoji
また、今回の給食の支給開始に当たり、
各自の「アレルギー調査」と利用者全員への「同意書」の提出が求められました。
確かに、アレルギーは怖いものなので、必須事項であったと思っております。
また、給食の支給を希望する日は、所定の表にチェックを付けていきます。
これからの給食が楽しみですemoji
PR
---------------------------------------------------------
こんにちは、ライフ盛岡スタッフです。
今回はFDメンバー(障がい者)が書いてくれた記事を投稿します。
------------------------------------------------------------
こんにちは、ライフ盛岡メンバーです。
ライフでは、土曜日に全国拠点をつないで
IT・及びヒューマンスキルの研修を行っておりますが、
その理解度を測るテスト年数回行われますemoji
今回、私も受験致しましたが、
イベント(同時刻にライフ盛岡独自で行われている)、
私用などを優先して出ていない回もありましたので、
個人的には自分の苦戦が予想できました。
テストは、PCで「4者択一」で各問に解答し、
それを本社に送信するという方式でした。
テスト受験はテスト解説研修の2日間で、
午後に受験しましたが、やはり研修を
受験している所や、著しい常識問題などは、
てきぱきと解答できましたが、
受講していない所などは、苦労致しました。
そしてテスト解説の日。
この日は東京からの中継で、「ヒューマンスキル」と「IT」で、
2人の講師が交代解説して下さいましたが、
やはり予想通りの出来で、惜しくも7割に届きませんでしたemoji
特には、「フローチャート(論理的思考)」の研修に未出席だったのは
誠に痛かったと思います。折を見て、しっかり学びたいと思います。
今後、一般社会に復帰を目指す上では、
「ヒューマンスキル」はもちろんの事、
「IT」の教養も求められる部分があるかと思います。
研修にもさらにしっかり出て、「肥やし」にしていきたいですemoji
---------------------------------------------------------
こんにちは、ライフ盛岡スタッフです。
今回はFDメンバー(障がい者)が書いてくれた記事を投稿します。
------------------------------------------------------------
こんにちは、ライフ盛岡メンバーです。
私は、ここ数年で遠方(神奈川県)の親戚が代表を務めている支援機関で相談を重ねてきましたemoji
その結果、支援が始まった当初は、将来に何の展望も見出せず、当時お世話になっていた作業所に「お世話になれる所までお世話になろう」という、ある意味情けないとも言える考えにどっぷり浸かっていました。
その後5年以上の歳月を経て、将来にある程度の前向きなビジョンが描けるようになったのは、ライフ盛岡でいろんなことを学んだおかげ、というのはもちろんのことですが、それと同じくらい、この支援機関が度々私を呼び寄せて下さり、辛抱強く私を「育てて」くれた事も大きかったと思いますemoji
そして6月最後の土日は、その支援機関で様々な支援を受けてきました。
土曜日の午後に到着し、喫茶の仕事スキルを学ぶ勉強に子供や青年たちと混じって参加した後、買い物スキルの習得など、宿泊訓練の中で様々なことを行いました。
一番印象に残ったのが、「おにぎり」の作り方を学ばせて頂いた事です。
「おにぎりの作り方を一通り覚えておけば、簡単なお弁当作りも出来るようになる。実は、重要なスキルですよ」という事を、その日の担当の先生は仰っていましたが、まさしくその通りだと思います。
これから時々、日常の暮らしの中で実践して行きたいと思います。
そして、「モニタリング」の様な事を行なったり、朝には、親戚でもある代表が来て、将来の事などについてかなり突っ込んだ話をしたりしましたemoji
---------------------------------------------------------
こんにちは、ライフ盛岡スタッフです。
今回はFDメンバー(障がい者)が書いてくれた記事を投稿します。
------------------------------------------------------------
こんにちは、ライフ盛岡メンバーです。
別記事で、関東(神奈川県)の支援機関に行き、様々に突っ込んだ支援を受けてきたことを話題に致しましたが、その支援機関は、かなり体育会系な所があり、成人前の障がいを持った人たちに実体験を通した「成功体験」を積み重ねてもらう事で、社会で通用する人に育てようとしているのを感じますemoji
その一環として、今、巷で脚光を浴びている「ノルディックウオーキング」の継続的な実施というものがあり、私も過去何回か参加していましたが、今回も参加しました。
この夏、登山の企画もあるため、そのための新しいコースをスタッフが開拓してくださっており、そのため山道コースで開催されましたが、ぐいぐい、引っ張っていき、将来的には全国大会出場を目指すコースと、そうでないコースに振り分けられ、私は「上級コースの辛さを知ってもらいたい」ということで、上級チームに配置されました。
そして今回のノルディックウオーキングは、本当に「きつかった」です。
上級チームでない方のチームで参加を今まではしていたため、どこかに生半可な気持ちがあったと思いますが、その様なものはどこかに吹き飛びました。
まさに「山あり谷あり」
何回か休憩タイムがありましたが、「大きめの買った方がいいですよ」とスタッフに促されて買った大きなポカリスエットが終わる頃には8割方無くなっていました。
若いメンバーが多いのでペースも速く、遅れを取りそうになるものなら代表から「気力が試されるぞ」という様な檄が飛ぶためいい意味で、終始気が抜けず、「がむしゃらに駆け抜ける」しかありませんでした。
まさに気力をかけた、その距離にして8キロ強の道のりを無事完歩した時には、疲れ果ててはいましたが、物凄い達成感がありましたemoji
帰りの新幹線は1時間くらい爆睡、今日に至るまで筋肉痛がありますが、鍛えていけばどんどん健康的になっていくと思います。
夏の登山にも向け、来月もこのウオーキングに参加予定です。鍛錬を重ね、世間に恥ずかしくない人間になっていきたいと思いますemoji
---------------------------------------------------------
こんにちは、ライフ盛岡スタッフです。
今回はFDメンバー(障がい者)が書いてくれた記事を投稿します。
------------------------------------------------------------
こんにちはライフB型メンバーです。
今回は先月6月25日に行われたボーリングイベントについて、
書いていきたいと思いますemoji
ボーリングが行われた日は良いお天気でした。
参加人数は9人位で、軽食は出ませんでしたけども、
おかしや飲み物を出してもらったので良かったですemoji
私自身のボーリングの成績はあまり良くなかったですけども、
楽しめました。
短い時間でのイベントでしたけども次も参加したいですemoji
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[06/12 ライフ盛岡@ササキ]
[06/10 さなゆぅ@ハーモニー中野]
[03/27 夕涼み]
[03/14 夕涼み]
[03/11 夕涼み]
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R

Copyright©アイエスエフネットライフ スタッフブログ:All rights reserved
Template Design by Rinmaru

忍者ブログ [PR]