忍者ブログ
MENU
>115>>116>>117>>118>>119>>120>>121>>122>>123>>124>>125>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、41回目のハーモニー見学会が開催され、

20名を越えるお客様がお越しくださいました。

 

皆さまからいただいた質問の中から、1つご紹介
させていただきます。

 

===============

【質問】

ハーモニーの体験会には、高校生でも参加できますか?

 

【回答】

ハーモニー体験会は、企業さまだけでなく中学生の方や、

もちろん高校生の方も承っております。

ぜひご参加ください。

 

===============

【質問】

ハーモニー体験会には、親が一緒に付き添う必要がありますか?

また、何日くらい体験できるのでしょうか。

 

【回答】

体験期間は2週間です。

初日と最終日は同席いただいたほうが良いかと思いますが、

基本的には同席の必要はありません。

 

===============

 

42回目のハーモニー見学会は、425日に開催予定です。

出来るだけたくさんの疑問・ご質問にお答えしたいと考えております。

ぜひ、見学会へお越し頂ければと想います。

 

・ハーモニー見学会

 

http://www.isfnet-harmony.co.jp/kengakukai.html

PR
先月、船井総合研究所 チーフ経営コンサルタントである
長島様と、当グループ代表渡邉が対談させて頂きました。
その様子が収録されている「FUNAI MEMBER'S Plus」の
会員さま向けCDが出来上がったとのご連絡をいただきました。

対談では、当グループ創業から現在までの歩み、
雇用に関する取り組みや想い、また、未来ノートをはじめたきっかけや、
未来ノートの活かし方など、幅広くお話しさせていただいています。

「FUNAI MEMBER'S Plus」の会員さまのお手元には、
そろそろ届いているのではないかと想います。
このような機会をいただけたことに心から感謝いたします。

・FUNAI MEMBER'S
http://www.funaisoken.co.jp/help/privilege.html
特定非営利活動法人ADDSが主催する「ADDS公開セミナー2014」に、
講師として登壇させていただけることになりました。

特定非営利活動法人ADDSは、自閉症をはじめとする発達障がいのある
未就学のお子様約100名とそのご家族に対し、
家庭でできる早期療育プログラムを提供されてきました。

本セミナーでは、発達障がいのあるお子様を、
保護者とともにサポートする社会の動きについて、
他の講師の皆さまとともにご紹介させていただきます。

ご参加の対象を設けておりますが、
今回はアイエスエフネットグループが運営する
匠ソホラで開催していただけることとなりましたので、
当グループにご縁のある方なども、お気軽にご参加いただければと想います。

また講座終了後には、会場近くにあります
匠カフェ aotto にて、軽食を交えての懇親会も開催されます。
よろしければこちらもぜひご参加ください。
お席に限りがございますので、ご希望の方は
お早目にお申込み頂ければと想います。

◆匠カフェaotto
http://www.isfnet-harmony.co.jp/takumi/03aoyama/


===============
■ADDS公開セミナー2014
~発達障がい支援者ネットワークをつくる~
Vol.4 すべての子どもに学びとやりがいを


【日時】
2014年4月27日(日) 14:00~17:40

【プログラム内容】
------------------------------
13:30  受付開始

14:00~15:10
「早期療育から学齢期の支援まで
~応用行動分析に基づく“褒めて伸ばす”支援~」
・講師 熊 仁美(特定非営利活動法人ADDS共同代表)

15:10~16:20
「学ぶ機会を平等に~明蓬館高校SNECの特別支援教育~」
・講師 日野 公三(明蓬館高等学校 理事長兼校長・アットマーク国際高等学校理事長)

16:30~17:40
「就労から本当の“自立”へ向けた支援
~アイエスエフネットの障がい者雇用~」
・講師 渡邉 幸義(アイエスエフネットグループ代表)
------------------------------

【会場】
匠ソホラ 6Fセミナールーム
港区赤坂8-5-32 田中駒ビル
東京メトロ青山一丁目駅 4番南出口から徒歩1分


【対象】
・自閉症などの発達障がいのあるお子さんの保護者の方
・保育・教育・福祉・医療関係者の方
・学生の方
・その他自閉症などの発達障がい支援に関心をお持ちの方


【参加費】
一般2,500円/ ADDS会員2,000円/ 学生1,500円(要学生証提示)

託児サービス:お子様お一人1,000円
(受入れ可能数に限りがございます。お早目にお申込みください。)

懇親会参加費:お一人2,000円
(お席に限りがございます。お早目にお申し込みください。)

※料金は全て、事前のお振込みとなります。
お申し込みフォームよりご予約ください。


【講師】
日野 公三 様
・明蓬館高等学校 理事長兼校長
・アットマーク国際高等学校理事長
(http://www.at-learn.co.jp/)
リクルート社、ケイネット社を経て、
2000年東京インターハイスクールを創立、理事長に就任。
2004年わが国初の特区市町村認可高校、
アットマーク国際高校を石川県に創立。
2009年に、福岡に明蓬館高等学校を創立。
不登校、ひきこもり、うつなどの陰に発達障がいあり、という仮説が検証できたことから、
2013年東京・品川に特別支援教育のための、
SNEC(スペシャルニーズ・エデュケーションセンター)を設立。
通信制高校課程の特色を生かした特別支援学級、通級指導学級を実現した。

熊 仁美 様
・特定非営利活動法人ADDS共同代表
(http://www.adds.or.jp/)
大学時代に、自閉症がある幼児に対する家庭療育のアルバイトをきっかけに、
多数の自閉症児支援に携わる。
2009年には、自閉症児とその家族の支援を目的にADDSを設立、共同代表に就任。
保護者が家庭で取り組める早期療育プログラムの提供や、支援者育成事業に取り組む。
慶応義塾大学大学院社会学研究科心理学専攻博士課程単位取得退学。
慶應義塾大学先導研究支援センター研究員。

渡邉 幸義
・アイエスエフネットグループ代表
(http://www.isfnet.co.jp/)


【詳細・お申込み】
・ADDS公開セミナー
http://www.adds.gr.jp/winterseminar/


【お申込み締め切り】
2014年4月25日(金) 24:00
今話題の情報や仕事術、最新トピックスなど、
ビジネスマンに向けた情報誌づくりをなさっている、
月刊誌「THE21」5月号にて、アイエスエフネットグループを
取り上げて頂きました。
・Amazon.co.jp: THE 21 (ザ ニジュウイチ) 2014年 05月号
「うつ社員の働く環境を整えることで、
会社全体の働きやすさもアップする」と題して、
“メンタル不全の方でも働ける環境”はどのようにして作られるのか、
またどのようにしてメンタル不全となった方々が
アイエスエフネットグループの中で働いているのか、ご紹介頂きました。
当グループでは、社員に合わせて仕事の環境を
整えるということを行っています。
精神的に不安定になっている方に対して
どのように対応しているのかなどについても
お話させていただいております。
「THE21」は4月10日の発売です。
よろしければ皆さまもお読みになってみてください。
・PHP INTERFACE THE21 バックナンバー
2014年4月8日発刊の「産経新聞神奈川版」で、
“生活保護受給者の雇用創出 ISFネットと連携で自立支援”と題し、
アイエスエフネットケア川崎を取り上げていただきました。
 
ケア川崎は、2013年4月にアイエスエフネットグループと川崎市とで結んだ、
生活保護受給者をはじめとする生活困窮者や障がい者などの就労困難者の
自立を促すための包括連携協定における、
具体的な取り組みの一つとして設立されました。
 
本記事ではケア川崎に入社された社員の声や、
担当者の意気込みなどもご紹介いただいております。
今回、Webでも公開していただいておりますので、
是非ご覧いただければと想います。
 
・生活保護受給者の雇用創出 川崎市が「ISFネット」と連携で自立支援サポート
 MSN産経ニュース
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[06/12 ライフ盛岡@ササキ]
[06/10 さなゆぅ@ハーモニー中野]
[03/27 夕涼み]
[03/14 夕涼み]
[03/11 夕涼み]
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R

Copyright©アイエスエフネットライフ スタッフブログ:All rights reserved
Template Design by Rinmaru

忍者ブログ [PR]